どこのBTOパソコンメーカーがおすすめなの?

「どこのBTOパソコンメーカーがおすすめ?」
「安くて高性能のパソコンが欲しい!」
安い、高性能、ゲーミングパソコンが欲しい、イラスト制作用にグラフィックボードにはお金をかけたい。
そんな人におすすめなのがBTOパソコン。
私もいつもBTOパソコンを購入していますが、やっぱり家電量販店で買うより値段は安いですね。そして、なんと言っても高性能。
パソコンは決して安いものではありませんよね。
ちょっとスペックが高いパソコンだと20万円を超えてしまう事もあります。それ以上の価格のパソコンもあります。家庭でネットを楽しむ、動画や写真を楽しみたい、という人にとってはパソコンにここまでのお金をかける事はできないと思います。
最近だとeスポーツも盛り上がっていますからゲーミングPCが欲しいと、どこのBTOパソコンメーカーがおすすめかを探している方も多いでしょうし、動画配信用にBTOパソコン購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
市販のメーカーPCは高価。でも、BTOパソコンなら高性能パソコンを10万円以下で購入する事ができるんです。
安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
もちろん、ゲーミングPCのおすすめなどになるともう少し高価にはなってきます。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。
ドスパラ
ドスパラはBTOパソコンメーカーの中では知名度は高いといっていいでしょう。
全国各地に店舗もあり、それだけ大きなメーカーになりますね。また、店舗があるとパソコンになにか不具合や故障があった時でもすぐに対処する事ができます。BTOパソコンメーカーの中には店舗数が少なく、ネットでのやり取りが中心のメーカもあり、こうしたメーカーから比べると店舗数の多いドスパラは信頼できると思います。
ドスパラの特徴
ドスパラで扱っているBTOパソコンの特徴は豊富なカスタマイズです。
他社では「そこまでのカスタマイズはできないよ~」という事でもドスパラならできてしまうんですね。
カスタマイズ方法が豊富なので、本当に自分にピッタリのパソコンをオーダーする事ができ、値段もしっかり抑える事が可能です。
また、ドスパラのBTOパソコンはゲームパソコンに強いという事も特徴です。
BTOパソコンでおすすめはどこ?と言われたら、ドスパラはまずおすすめしたいBTOパソコンメーカーです。
ドスパラはゲーミングパソコンに強い!
実はパソコンのゲームってスペックが高くないと快適にプレイする事が難しいですね。しかも、それぞれのゲームによって推奨スペックは異なり、本当にパソコンに詳しい人でなければどのBTOパソコンを購入していいのかわからないんですよね。
しかし、ドスパラではそれぞれのゲームが推奨するスペックのパソコンを豊富に取り揃えているので、それぞれのゲームに合ったパソコンを購入する事ができます。
ドスパラのゲーミングパソコンといえば、ガレリア(GALLERIA)です。
ドスパラで販売している「ゲーム推奨PC」でしかもらえない、オリジナルアイテムなどの購入特典付きモデルもあったりしますのでゲームパソコンの購入を考えている人にはドスパラはおすすできるBTOパソコンメーカーです。
ドスパラのガレリアは価格.comのプロダクトアワードを独占受賞!。
(価格.comユーザーのレビュー評価をベースに、最も評価されたパソコン)
ゲーミングPCとして多くのユーザーから高評価を得ていますから、買って間違い無いBTOパソコンになります。
ゲーム推奨モデルのBTOパソコン
・ファイナルファンタジーXIV 推奨パソコン
・ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 推奨パソコン
・Division 2 推奨パソコン
・SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE推奨モデル
・黒い砂漠 推奨PC
など多数のゲーム推奨モデルゲーミングPCがあります。
ドスパラは出荷が早い(当日出荷OKのパソコン多数)
ドスパラは出荷までが早いことも特徴です。
当日出荷OK!のパソコンも多数あります。
すぐにゲーミングPCを買って遊びたい!ゲームができるパソコンが欲しい!といった場合にも選びやすいように、
マウスコンピューター
マウスコンピューターはBTOパソコンメーカーの中では比較的、料金が安く設定されています。
私も先日、マウスコンピューターでノートパソコンを購入しました。
マウスコンピューター以外にも複数のBTOパソコンメーカーと料金を比較したのですが、その中で一番料金が安かったのがマウスコンピューターでした。金額でいうと同じスペックで1~2万円くらいの違いがありましたね。
値段が安いからすぐに壊れるんじゃないの?購入後のサポートは大丈夫?という不安がある人もいると思いますが、全く問題はないといっていいでしょう。
私はまだ購入してから1年くらいですが今の所なにも問題は起きていませんし、もしなにかあった時には24時間対応のサポート窓口もあるので安心ですよ。24時間対応のサポートは他のBTOパソコンメーカーにはないサポートなんですよね。
マウスコンピューターの特徴
マウスコンピューターの特徴はなんといっても値段が安いという事とサポート体制が万全だという事、この2つですね。
・安心の国内生産
・24時間365日の電話サポート
・96時間で修理完了
この3つの事を掲げていますので信頼・安全は確かなものだと思います。
パソコン初心者の方向けのサポートもあるのでBTOパソコンのカスタマイズ方法がよくわからないという人でも安心してBTOパソコンを購入する事ができますよ。また、豊富なラインナップの中から自分に合ったパソコンを見つける事もできますし、自分流にカスタマイズする事もできます。
パソコン工房
パソコン工房は上記でご紹介したBTOパソコンメーカと比較すると値段やカスタマイズ性、サポート体制、では劣る部分もありますが、店舗数は上記のメーカーよりも断然に多いです。
パソコン工房の特徴
パソコン工房は全国各地に80店舗あり、購入後のトラブルやカスタマイズなど店舗で直接、対応してもらえます。
他のメーカだと電話対応が中心ですし、パソコンが故障したときもパソコン自体を配送しなければいけません。近くに店舗がない事で手間も時間も多くかかってしまうというデメリットがありますが、パソコン工房は全国の主要都市に店舗があるのでパソコンに何かあった時や不明点などがあった時でもすぐに対処する事ができます。
電話やメールでのやりとりよりもやっぱり直接、対応してくれるメーカーの方が安心ですよね。
安全性などを考えるとパソコン工房がおすすめです。
BTOパソコン お役立ちコンテンツ

家電量販店よりも断然に安いBTOパソコン。
BTOパソコンの安さの理由と高性能BTOパソコンを選ぶポイントをご紹介しています。

ノートパソコンのご購入をお考えの方へ。ノートパソコンを購入するならBTOパソコンがおすすめです。
自分仕様にカスタマイズして自分にピッタリのパソコンを購入してほしいと思います。

仕事で使うモバイルパソコンが欲しい!という方へ。
ここではおすすめのモバイルパソコン、モバイルパソコンを購入する時におすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。

当サイトがおすすめしているBTOパソコンメーカー『マウスコンピューター』で実際にノートパソコンを購入した方の体験談をご紹介しています。

安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。