熱が溜まりすぎるとパーツに負担がかかる

CPUは非常に高い発熱をもつパーツ
パソコンを起動している時、それぞれのパーツからは熱が発せられるのですが、パソコン本体にはこの熱を冷却するために冷却装置が導入されています。
BTOパソコンをカスタマイズする際、この冷却装置をカスタマイズする事もできます。
パソコン本体に熱が溜まりすぎるとそれぞれのパーツに大きな負担をかけてしまい、故障の原因や寿命を縮める原因にもなってしまいます。
特にパソコンの頭脳と呼ばれる存在のCPUは非常に高い発熱をもつパーツになるので冷却性能も重要になる事です。
CPUは許容できる温度をオーバーしてしまうと本来の性能を発揮する事ができない場合や強制的にパソコンがシャットダウンしてしまう場合があります。
このように発熱のせいでCPUに負担がかかりすぎるとパソコン自体の性能にも大きく支障がでてくるのでBTOパソコンをカスタマイズする際には機能性が高い『CPU冷却クーラー』を選択する事も大切になってきます。
『CPUグリス』と『CPUファン』について
BTOパソコンでCPU冷却装置をカスタマイズする時に出てくるものが『CPUグリス』と『CPUファン』です。
CPUグリスとはなにかというとCPUから発せられた熱をCPUクーラーに伝わりやすくするアイテムになります。
CPUグリスの熱伝導率が高ければ高いほどCPUクーラーに効率よく熱を伝える事ができるようになります。
2000円前後で熱伝導率の高いグリスを購入する事ができるので予算に余裕がある方にはCPUグリスを購入する事をおすすめします。
次にCPUファンについてです。
パソコン本体にファンがついているを見たことがある方も多いと思います。
このファンがCPUファンになります。CPUに風を送ってCPUを冷却するパーツになり、回転数が高ければ高いほど冷却効果も高いものになります。
しかし、回転数が高くなったり、CPUファンの冷却効果が高くなると気になるのが音です。
最近ではCPUクーラーを静音化するパーツもでてきました。
清音化する事で冷却効果が下がるのでは?と思われがちですが、このCPUクーラーには水冷式が用いられており冷却能力も高くなっています。
清音化のCPUクーラーはお値段も結構するものなので予算に余裕がある方はパソコンの寿命を長くするためにも清音化のCPUクーラーにする事をおすすめします。
BTOパソコン お役立ちコンテンツ

家電量販店よりも断然に安いBTOパソコン。
BTOパソコンの安さの理由と高性能BTOパソコンを選ぶポイントをご紹介しています。

ノートパソコンのご購入をお考えの方へ。ノートパソコンを購入するならBTOパソコンがおすすめです。
自分仕様にカスタマイズして自分にピッタリのパソコンを購入してほしいと思います。

仕事で使うモバイルパソコンが欲しい!という方へ。
ここではおすすめのモバイルパソコン、モバイルパソコンを購入する時におすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。

当サイトがおすすめしているBTOパソコンメーカー『マウスコンピューター』で実際にノートパソコンを購入した方の体験談をご紹介しています。

安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。