パソコン内のデーターを保存する『HDD』

HDDの容量が大きければ多くのデーターを保存できる
BTOパソコンをカスタマイズする際、HDDの容量も自分で決める事ができます。
このHDDの容量を大きくする事ができる事もBTOパソコンの魅力になる事です。
このHDDの正式名称は「ハードディスクドライブ」といい、パソコン内のデーターを長期的に保存するパーツになります。
例えば、写真や動画、音楽などはすべてこのHDDに保存される事になります。
パソコンの使用目的が写真や動画、音楽を楽しむ、写真や動画、音楽を保存する場合などはHDDの容量も大きくしなければいけません。
動画ですと容量も大きいので動画を多く保存するという方はHDDもそれなりの容量が必要になります。
HDDの容量が大きければ大きいほどたくさんのデーターを保存する事ができます。
HDDは大容量がおすすめ
BTOパソコンをカスタマイズする際、デフォルトのHDDの容量は500GBになっている事が多いです。
この500GBがどのくらいの容量なのかというと、動画1時間で約10GB使用する事になります。ですので、500GBあると約50時間の動画を保存できるという事を目安にしてもらえればと思います。
しかし、これは動画のみの場合の話です。
動画以外にも写真や音楽、ファイルなども保存されるので実際は50時間も動画を保存できないという事を把握しましょう。
上記でも述べましたがHDDの容量は大きければ大きいほどたくさんのデーターを保存できます。
500GBからワンランクアップすると1TBになるのですが+2000円前後で変更する事ができるので容量が大きい1TBにする事をおすすめします。
もし、BTOパソコンを購入してから容量が足りないと思った時でも外付けのHDDも販売されているので外付けHDDで対応する事もできます。
ただ、外付けHDDだと内臓HDDに比べると料金は高くなります。
はじめから動画や写真、音楽を多く保存するという事が目的でBTOパソコンを購入する際には予算が許す限り大容量のHDDを選択する事をおすすめします。
BTOパソコン お役立ちコンテンツ

家電量販店よりも断然に安いBTOパソコン。
BTOパソコンの安さの理由と高性能BTOパソコンを選ぶポイントをご紹介しています。

ノートパソコンのご購入をお考えの方へ。ノートパソコンを購入するならBTOパソコンがおすすめです。
自分仕様にカスタマイズして自分にピッタリのパソコンを購入してほしいと思います。

仕事で使うモバイルパソコンが欲しい!という方へ。
ここではおすすめのモバイルパソコン、モバイルパソコンを購入する時におすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。

当サイトがおすすめしているBTOパソコンメーカー『マウスコンピューター』で実際にノートパソコンを購入した方の体験談をご紹介しています。

安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。