BTOパソコンでDVD・BDを楽しみたいという方へ

BTOパソコンでDVDやBDを見る際に必要になるパーツ
今までにパソコンでDVDやBD(ブルーレイ)を観た事があるという方も多いのではないでしょうか。
BTOパソコンを購入する際、DVDやBD(ブルーレイ)を観れるようにカスタマイズをしなければ見る事ができません。
BTOパソコンでDVDやBD(ブルーレイ)を楽しみたいという方はDVDやBD(ブルーレイ)を見るために必要なパーツを必ず入れるようにしましょう。
BTOパソコンでDVDやBDを見る際に必要になるパーツは、
・光学ドライブ(BD対応)
・グラフィックボード(HDCP対応)
・モニター(HDCP対応)
・スピーカー
上記のパーツになります。
ここで気を付けてもらいたいのが光学ドライブです。
以前ですと、光学ドライブのほとんどがDVDやCDに対応していましたが、近年新たにBDというものが誕生しました、
BDをパソコンで見る際には従来の光学ドライブでは見る事ができないのBDに対応した光学ドライブにする事が必要になります。
光学ドライブの種類
光学ドライブには種類があります。
ひとつは、先ほど述べたように『DVDやCD』のみに対応しているもの。もうひとつは『CD・DVD・BD』すべてに対応しているものになります。
今後、BDが普及する事は間違いありませんので光学ドライブを選び際にはBDにも対応しているものを選ぶことをおすすめします。
そして、もうひとつは『読み込みのみ』と『読み書き両方対応』の2つに分かれます。
DVDやBDを見る事だけを求めている場合は読み込みのみ光学ドライブで良いですが、ディスクにデーターを書き込むなどする方は読み書き両方できる光学ドライブにするといいでしょう。
HDCPに対応しているグラフィックボード・モニターにする
DVDやBDを見る際にはHDCPに対応しているグラフィックボード・モニターも必要になります。
グラフィックボードとは画面上に文字や絵などグラフィックを表示させるためには必ず必要になるものです。
そして、モニターがなければ映像を見る事ができないのでモニターも必ず必要になります。
モニターの大きさに関しては好みで良いと思います。
大画面でキレイな映像でDVD・BDを楽しみたい方にはハイビジョンの大型モニターを選択する事をおすすめします。
グラフィックボードとモニターはHDCPに対応していなければDVD・BDは見る事ができないので、BTOパソコンをカスタマイズする時は必ずHDCP対応か確認する事は忘れてはいけません。
スピーカに関しては特に気を付ける事はありません。現在ではメーカーから高性能のスピーカーも販売されているので臨場感を楽しみたい方や音にこだわりがある方は料金が高くなりますが高性能スピーカーを選ぶといいでしょう。
BTOパソコン お役立ちコンテンツ

家電量販店よりも断然に安いBTOパソコン。
BTOパソコンの安さの理由と高性能BTOパソコンを選ぶポイントをご紹介しています。

ノートパソコンのご購入をお考えの方へ。ノートパソコンを購入するならBTOパソコンがおすすめです。
自分仕様にカスタマイズして自分にピッタリのパソコンを購入してほしいと思います。

仕事で使うモバイルパソコンが欲しい!という方へ。
ここではおすすめのモバイルパソコン、モバイルパソコンを購入する時におすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。

当サイトがおすすめしているBTOパソコンメーカー『マウスコンピューター』で実際にノートパソコンを購入した方の体験談をご紹介しています。

安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。