初心者でもBTOパソコンを購入する事はできます!

BTOパソコンは初心者の方にもオススメです!
PC初心者の方にもBTOパソコンはオススメできます。
カスタマイズが難しいのでは?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ベースとなるマシン構成があり、その中でカスタマイズな選択肢(OS、オフィスあり/なし、CPU、GPU、電源、メモリ、SSD/HDDなど、ケース、ファン)を選ぶことになります。
動作が出来ないようなカスタマイズになることはあり得ず、確実に高スペックにすることが出来る内容になっているといえます。
(お金はかかりますけれど)
またOSもインストール済を購入すれば、BTOパソコンは購入してすぐに使えますし有名メーカーのパソコンとは違い、無駄なソフトが全然入っていません。
有名メーカーPCの場合、付属のソフトが鬼のようにインストールされており使い始めなのにデスクトップに訳の分からないショートカットが山のようにある・・・これどうしたら良いの?というのは初心者の方によくあるケースでは、と思います。
BTOパソコンはこうしたことがありません。
かえってシンプルで使いやすく、PC初心者の方にこそBTOパソコンはオススメといえます。
当サイトではサポート体制がしっかりしている、BTOパソコンメーカーとして、
をおすすめしています。
パソコンに詳しくないけど大丈夫・・・
パソコンがほしいけど初心者だからどのパソコンを購入していいかわからない・・・。BTOパソコンだと余計にわからない・・・。
このような悩みを抱えている方は多い事でしょう。
パソコンのスペックを見てもなにがなんだかわからない。OSやパーツの名前を見てもわからない。スペックやOS、パーツの名前は専門用語になり、初心者だとどのパーツにどんな役割があるのかという事までは理解していないでしょう。
そんな状況でBTOパソコンを購入して大丈夫なのでしょうか?
まず結論から言いますと、パソコン初心者の方でもBTOパソコンを購入する事はできます。
しかし、BTOパソコンを購入するにあたって覚えなければいけない事があるのは事実。でも、そこまで難しい事ではないので簡単に覚える事ができますよ。
BTOパソコンを購入する際にパソコン初心者の方に最低限、覚えてもらいた事を以下にまとめてみました。
パソコン初心者に最低限度知っていてもらいたいパーツ

ある程度のパソコンに関する知識を身に付ける必要がある
パソコン初心者がBTOパソコンを購入する際、ある程度のパソコンに関する知識が必要になります。
パソコン初心者、パソコンの事をそんなに詳しく知らないという方にとってパソコンを自分流にカスタマイズする事は至難の業です。
この事はBTOパソコンのデメリットでもあります。
しかし、そんなにパソコンに関する知識を習得するのはそんなに難しいものではありません。
パソコン初心者がBTOパソコンを購入する際に知っておいてもらいたい事はパソコンパーツに関する事です。
1台のパソコンは複数のパーツが組み合わさってできています。
それぞれのパーツにどのような役割があるのかを知っていれば自分に合ったBTOパソコンをカスタマイズする事は可能です。
ここではパソコン初心者がBTOパソコンを購入する際に最低限度知っていてもらいたいパーツをご紹介しています。
現在、BTOパソコンの購入をご検討中の方に参考にしてもらいたいとを思います。
OS
OSとはパソコンの基盤になるソフトの事です。
OSには、
・Windows
・Mac
上記の2種類がありますがBTOパソコンの場合はWindowsになるので選ぶことはできません。
ただ、OSのエディションはカスタマイズが可能です。
OSのエディションとは、『Windows 7 Home Premium 32bit』や『Windows 7 Professional 64bit』などWindowsの後ろにの表記されているものがエディションになります。
パソコン初心者の方にとってはわからない表記になると思います。
簡単に言うとエディションによってWindowsの機能が異なるという事です。
パソコンを使用する目的が家庭用なのか?ビジネス用なのか?で選ぶエディションは変わってきます。
・Home Premium⇒パソコンの目的が家庭用の方におすすめ!
・Professional⇒パソコンの目的がビジネス用の方におすすめ!
・Ultimate⇒より多くの機能を利用したいと言う方におすすめ!
そして、エディションの最後に表記されている『32bit』と『64bit』という数字は何かというと、この数字はOSが扱う事ができる情報量になります。
32bitで扱えるメモリの容量は約4Gまででそれ以上のメモリの容量を扱うには64bitでなければなりません。
メモリの容量を4G以上にする事をお考えなら必ず64bitを選択するようにしましょう。
CPU
CPUはパソコンの頭脳と言われているパーツになります。
このCPUのスペックが低いとパソコンの処理能力の低くなってしまい動作や起動の低下に繋がります。
CPUは『インテル Core i5-4590 (クアッドコア/定格3.30GHz/TB時最大3.70GHz/L3キャッシュ6MB)』のように表記されています。
パソコン初心者の方ですとこのCPUの表記は全く意味不明に見えると思います。
パソコン初心者がCPUをカスタマイズする際に重視してほしいことは『3.30GHz』の部分になります。
この数字はクロック数と呼ばれるもので数字が高ければ高いほどパソコンの処理速度が早くなります。
現在ですと2.0GHz~4.0GHZまでがありますが、パソコンをサクサク使用したい場合は最低でも3.0GHzは必要になってきます。
家庭でインターネットを楽しむ事が目的の場合はこの数字で十分だと思います。
メモリ
メモリとはパソコンのデータを一時的に保存するパーツになります。
BTOパソコンではメモリの容量は『4G』『8G』『16G』の3つから選べるようになっています。
家庭でインターネットを楽しむ場合ではメモリの容量は『4G』で十分です。
しかし、ビジネスでパソコンを使うという方は『8G以上』のメモリを選択する事をおすすめします。
仕事ではエクセルやワードなど容量が重たいソフトを利用する事になります。
メモリの容量が小さいとこれらのソフトを使用した時に起動、動作に支障がでる可能性があります。
メモリが8G以上あると複数のソフトを同時に開く事もできるので仕事でパソコンを使うという方はメモリの容量は8G以上にするといいでしょう。
HDD
HDDとはパソコンのデーターを長期的に保存できるパーツになります。
パソコンに音楽や写真、動画、その他データーを保存している方も多いと思います。
これらのデーターを保存する場所がHDDになります。
BTOパソコンではHDDの容量を『500G』『1TB』『2TB』から選べます。
はじめから音楽や写真、動画を大量に保存したいという場合は『1TB以上』の容量を選びましょう。
SSD
パソコンに高速起動・高速動作を求めるならSSDを導入する事をおすすめします。
今までのパソコンですとパソコンを起動してから少し時間をおかなければスムーズにパソコンを使用する事ができませんでしたがSSDを導入する事で高速起動・高速動作が可能になり、パソコンを起動してからすぐに使用する事ができます。
容量が重たいソフトでも起動してからすぐに使用する事が可能で動作もスムーズに行う事ができます。
ただ、SSDは高額なものになるのでパソコンにお金をあまりかけたくない方やインターネットを楽しむ事だけが目的の場合はSSDを導入する必要はないといえます。
グラフィックボード
グラフィックボードとはディスプレイに画像を出力するための映像処理を行うパーツになります。
グラフィックボードのスペックが高ければ高いほど高画質・高品質の映像を楽しむ事ができます。
パソコンで3Dゲームを楽しみたい、映画を楽しみたい、という方はスペックの高いグラフィックボードにする事をおすすめします。
それ以外の方はデフォルトのグラフィックボードで十分だと思います。
電源
パソコンの電源は軽視されやすいパーツになりますがパソコンの中のパーツでも重要なパーツのひとつになります。
パソコンの電源次第でパソコンの寿命が変わると言われています。
また、電源の容量が大きければ大きいほど余裕をもって電力を確保する事ができパソコン本体や他のパーツにかかる負担を大きく軽減する事ができます。
また、省エネにもつながり節電をする事もできます。
長くパソコンを使用するためにも電源にお金をかける価値は十分にあると思います。
BTOメーカーに相談しながらカスタマイズをする事もできる!

スタッフがカスタマイズ方法を教えてくれる!
BTOパソコンは主にネットでの注文になり、カスタマイズもネット上で行う事になります。
この時、メーカーに電話をしながらカスタマイズを行う事も可能なんですね。
それぞれのBTOパソコンメーカではコールセンターが用意されており、専門スタッフがカスタマイズ方法を教えてくれるのでパソコン初心者の方でも自分に合ったパソコンにカスタマイズするが可能です。
使用目的や予算に合わせて的確なアドバイスをくれるので安心してBTOパソコンを購入する事ができますよ。
以下でご紹介するBTOパソコンメーカーは当サイトでおすすめしているBTOパソコンメーカー。コールセンターも用意されているのでパソコン初心者の方には是非、以下でご紹介するBTOパソコンメーカーを利用して自分に合ったパソコンを購入してほしいと思います。
BTOパソコン初心者の方にオススメ BTOパソコンメーカー
オンラインゲームにおすすめのBTOパソコンメーカー!『ツクモネットショップ』
- ヤマダ電機グループで抜群の信頼性!
- メール、電話サポートあり!
- 会員限定特価あり!
- カスタマイズの自由度が高い!
- ハイスペックパソコンに強い!
ツクモはBTOパソコン、ゲーミングPCブランド「G-Gear」を販売しています。
カスタマイズの自由度が高いのも特徴です。
PCパーツショップとして有名ですし、実店舗もあります。また、サポートが充実していることも特徴となります。
初心者には安心できるメーカーとしておすすめでです。電話サポート、メールサポートもあります。
ツクモネットショップではセールも頻繁に行われていますので、お得にパソコン、周辺機器を購入するチャンスがあります。
BTOでは老舗といえますので、ツクモファンの方も多いのでは?
BTOパソコンの購入で分からない点、迷っているパーツ選びなどがあれば「BTOパソコンオンライン案内」で相談することができます。
当サイトでご紹介しているBTOパソコンメーカー
BTOパソコン お役立ちコンテンツ

家電量販店よりも断然に安いBTOパソコン。
BTOパソコンの安さの理由と高性能BTOパソコンを選ぶポイントをご紹介しています。

ノートパソコンのご購入をお考えの方へ。ノートパソコンを購入するならBTOパソコンがおすすめです。
自分仕様にカスタマイズして自分にピッタリのパソコンを購入してほしいと思います。

仕事で使うモバイルパソコンが欲しい!という方へ。
ここではおすすめのモバイルパソコン、モバイルパソコンを購入する時におすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。

当サイトがおすすめしているBTOパソコンメーカー『マウスコンピューター』で実際にノートパソコンを購入した方の体験談をご紹介しています。

安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。