BTOパソコンのデメリット

BTOパソコンはメリットだけがある訳ではない、デメリットも
低価格で高性能なパソコンをカスタマイズできるBTOパソコン。
市販で売られているパソコンにはムダになる機能やソフトが多く、実際に使う事がない機能が初めから導入されています。
これらの機能は余計な容量を使いますし、その分お金もかかっています。
BTOパソコンはこうしたムダな機能やソフトを一切導入しないで済むので低価格で購入する事ができます。
BTOパソコンのメリットについては「BTOパソコンのメリット」でご紹介しましたが、BTOパソコンにはデメリットになる事もいくつかあります。
ここではBTOパソコンのデメリットについてご紹介したいと思います。
【オススメBTOパソコンメーカー】
サポート体制が整っている、オススメBTOパソコンメーカーはこちらでご紹介しています。
BTOパソコン購入の際はこちらからどうぞ。
ドスパラ、マウスコンピューターなど。
BTOパソコン、デメリットには何がある?

パソコンに関する知識がなければカスタマイズが難しい
まず、BTOパソコンを購入する際にはパソコンに関する知識がなければいけません。
先ほども述べましたがBTOパソコンはベースを選びカスタマイズする事ができます。
(とはいってもBTOパソコンはある程度、カスタマイズの制限はあります)
カスタマイズするにはパソコンに関する用語やパーツに関しての知識がなければ自由自在にカスタマイズする事が難しいです。
どのパーツがあればいいのか、メモリーやCPUはどのくらいあればいいのか、複数のモニターを使用するには何が必要なのか、などの知識が必要になってきます。
特に3Dオンラインゲームなどを遊びたい場合には、必要最低限のスペック、推奨動作環境などの違いも知っておく必要があります。
BTOパソコンを高額にし過ぎてしまう可能性も
BTOパソコンはお金をかければとにかく高性能なPCに仕上がります。
とりあえず高性能が良いという事でスペックを高くしているとそこれこそ「ムダにスペックが高いパソコン」になってしまい、市販で販売されている「ムダに機能が多いパソコン」と同じになってしまいます。
「その使用目的ならこんなにスペックいらなくね?」
といったことになりかねません・・・。
そのお金でゲームが幾つも購入出来てしまいます。
なんならPCスピーカーも購入できてしまうでしょう。
高性能なBTOパソコンにカスタマイズするのは楽しいのですけれどね。
OSやCPU、GPU、メモリー、HDD、SSDなどのパーツはなんなのか、という事をしっかり理解していないとBTOパソコンを購入する事はおすすめできません。
(とはいえ、少し勉強すれば基本は分かりますので大丈夫です)
BTOパソコンは受注生産のため納品に時間がかかる
BTOパソコンは納品されるまで時間がかかってしまう可能性があります。
BTOパソコンは受注生産になるため、注文を受けてから制作が開始されます。
また、BTOパソコンは海外で作られていることが多いため配送にも時間がかかってしまいます。
BTOパソコンメーカによっては即日発送を実施しているメーカーもありますが、一般的にはBTOパソコンは納品までに早くて3日~5日、長くて2週間前後かかるという事を把握しときましょう。
BTOパソコンは家電量販店で市販されているパソコンのようにすぐに手に入るわけではなく、納品までに時間がかかるという事もデメリットになります。
すぐにパソコンが必要な事情がある場合には、パソコンの納期には特に注意が必要です。
実際にパソコン本体を確認できない
BTOパソコンを購入する際、ほとんどがネットでの購入になります。
ネットで購入するという事は実際に実物を確認できないという事になります。
ネット上でもパソコンの画像や寸法は見る事ができますが、実施の大きさやデザインなどは確認する事はできません。
特にノートパソコンの場合はキーボードの操作性を確認する事ができません。
ノートパソコンはパソコンやメーカによってキーボードの操作性は大きく異なってきます。
人によっても合う合わないがありますので実際のパソコンを確認できないという事は、BTOパソコンの購入の際には大きなデメリットになります。
BTOパソコンにはデメリットを超えるメリットも
とはいえ、こうしたデメリットを超えるメリットがBTOパソコンにはあると思います。
でも書いているのですが、不要なソフトは入っていません。
ExcelやWord、PowerPointなども必ずしも必要ではないですよね。
自宅で仕事をする必要が無ければ、不要です。
その分、BTOパソコンを安く買うことが出来ますよ。
Officeは高額なのです。
それに慣れてくると、BTOパソコンをカスタマイズするのがとても楽しくなります。
低価格、高性能なパソコンにカスタマイズすることも出来ますし自分だけのパソコン、といった気持ちも持てるので私はそこが好きですね。
私がマウスコンピューターでBTOパソコンを購入したときの記事を載せています。
・パソコン初心者の僕がマウスコンピューターでBTOパソコンを買ってみた
も参考にご覧になってみてくださいね。
BTOパソコン お役立ちコンテンツ

家電量販店よりも断然に安いBTOパソコン。
BTOパソコンの安さの理由と高性能BTOパソコンを選ぶポイントをご紹介しています。

ノートパソコンのご購入をお考えの方へ。ノートパソコンを購入するならBTOパソコンがおすすめです。
自分仕様にカスタマイズして自分にピッタリのパソコンを購入してほしいと思います。

仕事で使うモバイルパソコンが欲しい!という方へ。
ここではおすすめのモバイルパソコン、モバイルパソコンを購入する時におすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。

当サイトがおすすめしているBTOパソコンメーカー『マウスコンピューター』で実際にノートパソコンを購入した方の体験談をご紹介しています。

安くて高性能。この事はパソコンの購入を考えている人にとってはとても魅力的な事になると思います。
ここでは現在、パソコンの購入をお考えの方へおすすめのBTOパソコンメーカーをご紹介しています。